もりのせいかつ 別館

銀河が好き。撮影日誌と画像処理の試行錯誤、ときどき料理の記録なども。

2022-01-01から1年間の記事一覧

スパイク割れ解決?

玉島さんから「光条割れは(直交性でなく)直線性の問題」と指摘頂き、前記事に追記した"スパイク(diffraction spike(s))に関するメモ"のリンク先なども読んで、自分の勘違いに気付きました。 再調整の前(左)と後(右)未だ少しズレていますが、これ以上右…

諸々調整後・・・

7/22 午後は強風。meteoblueは微妙ながら、SCWの晴れ見込みに賭けてセッティングしました。 TW筒先 -5℃ 19:11~ ClearFlat ベガでピントと、斜鏡スパイダー・オートコリメーター調整の結果を見ました。 左は5/18薄雲中のアークトゥルス、右が今回のベガです…

ヤーコンだった

近所の家庭菜園で見かけた作物 これが何なのか気になって気になって、、、クラーリーセージの葉?胡麻?ゴボウ?蕎麦? 三浦野菜のページまで、心当たりを検索しまくったけれど、解らずギブアップ。 "Picture This"を使ってみたら、あっさり「ヤーコン」と判…

銀河三姉妹

一番下(南)のフェイスオンから順に、NGC6976、6977、6978 L(Clear, IR640)5分×189枚 カラー IR5分×10枚 B5分×43枚 流石に地味過ぎてフォトコンには向かないけれど、なんとなく好きな画像です。 風に吹かれたB画像の滲み(MTで修正してみましたが、残ってし…

オートコリメーター

懸案のスパイク割れ問題は、支持金具の直交性と共に、やはり斜鏡の光軸も気になります。 手持ちの光軸調整アイピースに限界を感じ、オートコリメーターかOCALの購入を迷っていましたが、 玉島さんの記事を拝読し、 www.nuasa.org オートコリメーターと、反射…

カボチャの日焼け

収穫間近だったカボチャ(ブラックのジョー)が、日焼けしてしまったそう。 カボチャが日焼けするなんて、初めて知りました。 切ってみると、日焼け部分が柔らかくグズグズになっています。 傷んだ部分を取り除き、実そのものは未熟なので食べられないかもと…

天文ガイド8月号に

NGC5434を載せて頂きました。 自分で結果を見る勇気が出ず、特に今回は自信が無く、元栗畑の住人さんに掲載を教えて頂いて、ようやくKindle購入する事ができました。 ほんとうに地味な、超マイナー対象です。 これを取り上げて下さった事にも驚きましたが、 …

枝豆・トウモロコシ・ブルーベリー、源平小菊

夫の畑が豊作です。 枝豆もトウモロコシも食べきれず、人に分けたり、茹でて冷凍したり。 庭のブルーベリーも色付いて来ました。 紫になった順に収穫して、冷凍庫に溜めています。 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ブルーベリーの根本に植…

梅雨明け?

と思うような夏の青空と、強い風が吹き荒れた数日でした(※追記;先ほど気象台から関東・東海・九州南部の梅雨明けが発表されました。昨年より19日、平年よりも22日早いとか) 先週末は、久しぶりに3人の子供達+孫が揃って賑やかだった。 ご飯の量も含め、十…

玉ネギ

夫が畑の地主さんから、玉ネギを沢山貰って来ました。 ”湘南レッド”という紫玉ネギも入っていたので、さっそく切干大根とパクチーの和え物にプラス。めちゃ好みの一品になりました。 娘のお茶の先生からも毎週のように玉ネギを頂いていて、マリネやら何やら…

天文の思い出3つ

アストロ光学; 天文リフレクションズで見かけた、懐かしい名前。 以前にも書いた事がありますが、この趣味を始めたきっかけは、家に望遠鏡があったから。 口径8cmの反射経緯台で、数十センチの短いピラーに3本の脚が付いていました。 ずっとアストロ光学製…

庭の変遷

昨日は鏡筒を載せてスタンバイしたのですが、雲でした。 「梅雨」の名前は伊達じゃなかった。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::: さて、今日は少し庭を片付けたついでに写真を撮り、過去の画像も振り返ってみました。 木の成長は早い。もう少しスッキリ…

2022AICのアーカイブ

FBでのアナウンスで、メンバー登録(無料)をすれば視聴できる事を知りました。 www.advancedimagingconference.com 以下は備忘録。私が興味のある話題を、聴き応えのあった順に並べました。 ::::::::::::::::::::::::::::: John Hayes ”Secrets of Long Foc…

人工星は不発

梅雨入り直前の6/5、鏡筒を室内に取り込みました。 今朝は久々に良いお天気。 メロンの雨除けは、ジャングルジムを止めて、カーテンにしたようです。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 室内でスパイク割れを修正出来ないかと…

ヤングコーンなど

夫の畑、蕪の次はヤングコーンでした。 ヒゲの部分も食べられるとは知らなかった。 サラダや天ぷらにしても美味しいそうですが、今回は刻んで味噌汁に入れました。 私は「トウモロコシのヒゲを食べると盲腸になる」と、ずっと信じて来たのだけれど、検索する…

Abell1495&"The Box"

ひとまず仕上げてみましたが、トリミングで悩み中です。 元々予定していたのは、この構図 さすがに拡大率が高過ぎて、厳しいかな・・・ 縦長で広めにとるのも「宇宙」という感じがして良いかも。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 6/8 追記 …

とりあえずB

6/2 梅雨入り前のワンチャンスに何を撮ろうか迷いに迷い、TW筒先のNGC5953・5954と、昨年テスト撮影していたNGC6977を撮る事にしました。 時折強い風が吹きつけるので、今夜はBを。 18:55~BのFlat アークトゥルスでピント→NGC5953 小さいけれど、思っていた…

アーティゾン美術館へ

最近は引き篭もりで美術展への興味も失っていたけれど、FBにザオ・ウーキーの絵が流れて来たら行きたくなりました。 2004年に初めて見て一目惚れ。2013年の追悼展を見逃してしまったのは痛恨。 今回の展覧会は、”Transformation 越境から生まれるアート" ザ…

アカザの杖

実家にネット環境が無いので、何か解らない事があると電話で訊いて来る母。 私も大抵解らないので検索して答える、というやり取りが、お互いのボケ防止になっているかもしれません。 先日のお題は、"アカザの杖"でした。 芭蕉の句「やどりせむ あかざの杖に…

ディフューザーは(とりあえず)必要

5/27 昨夜から午前にかけて嵐が通り過ぎた。 今夜も日付が変わる頃までは駄目そうだから見送ろう・・・と思っていたのに、20:30頃空を見ると晴れてる。 しかもこのところ見え難かった北斗七星もクッキリ見える(メグレズ以外)透明度に誘われて、思わずセッ…

切干大根とパクチーの和え物

ポット売りのパクチーを使った後、根を庭に植えたら、再生して大きくなったので、 Instagramで気になっていた、切干大根と豆腐とパクチーの和え物を作ってみました。 パクチー好きにはたまりません。 切干大根って、和風に煮付けるだけと思っていたけれど、…

今年のユスラウメ

庭のユスラウメは、毎日赤くなったものから摘んで、冷凍庫にためていました。 去年はユスラウメ酒を作りました。 morinoseikatsu1011.cocolog-nifty.com 色が綺麗で、炭酸割りなど女性好みのおしゃれなドリンクと思うのですが、娘達は飲まないし、私には甘過…

"The Box" 3夜目

望遠鏡への道がジャングルジムのよう。「星より瓜(メロン)」となってしまった夫の仕業。 5/24 今日は快晴、でも風が強い。 TE架台側 -15℃ 18:50~IRのFlat アークトゥルスでピント合わせ 19:52 ドゥベ→メラク→NGC4173 導入が少し西にズレるのは何故だろう…

久し振りに外食

シャーロットから一時帰国中の友人と会いました。 私自身は、会食どころか外食も、都内に行くのも久しぶり過ぎて、前夜は遠足前の子供みたいに眠れなかった。 お店は行き当たりばったりで、ストリングスホテル東京インターコンチネンタルのCHINA SHADOWへ。 …

久し振りの撮影

5/18 月齢17 Meteogramでは雲無し予報なのに、SCWはかなり微妙で迷う。 まあ薄雲でも一晩雨の心配さえ無ければ、梅雨前に先日の光軸修正の結果を確認、ついでに撮影も出来たら。 -15℃ TE架台側 18:55~IRのFlat ディフューザー無しだと、雲の往来で濃淡にな…

蕪づくし

夫の畑の初収穫は、蕪でした。 ボコボコなのと、葉っぱの穴は、どちらもキスジノミハムシの仕業だそう。 幼虫が根を食べ、成虫が葉を食べるそうですが、農薬は使わずコンパニオンプランツ(燕麦)で対策したいとか。 沢山持ち帰るので今日の夕食は、蕪の浅漬…

花の名前

引き籠り生活で脳の老化が加速している。先日は"チームラボ"が出て来なかった。 買い物の行き帰りなど、目に入る花の名前を一つ一つ復唱する癖が有る。思い出せるうちは、多分まだ大丈夫? 我ながら良く覚えているなあと感心するのは、"モントブレチア" www.…

疲れた"The Box"一夜目

5/3 ”The Box"(NGC4173(良い波)で導入)は昨年ST8XMEでも撮っていたのですが(NGC4173(HCG61"The Box"): もりのせいかつ) Sky-Watcherさんの画像を拝見して北東の輝星周辺の粉銀河を是非入れたくなり、ST10XMEで撮り直す事にしました。 夕方、セッティン…

雨が降っているのでNGC5434の画像処理

L316枚、カラーはIR10枚とB57枚を使いました。 とりあえず1回目のLRGB合成 左端はL画像にMaskedStretch、右端がHT、真ん中は50%ずつ。カラーはCTとMatchColorで彩度を上げてみました。 Lのノイズリダクション試行 上段HT 下段MaskedStretch 左列が元画像で、…

ST10XMEテストなど

一昨日到着したST10XME・CFW-10・AO8一式 -10℃ Bフィルターで夕方の薄明Flat(60枚スタック) カラム欠陥が酷いと伺っていたけれど、これを見た限りでは、同温度のST10XE(↓ 2021/9/20 IC10撮影夜)に較べて、本数も位置も悪くない気がします。 問題は、全面…