もりのせいかつ 別館

銀河が好き。撮影日誌と画像処理の試行錯誤、ときどき料理の記録なども。

機材

土星食の夜も銀河を撮る

(12/8) AlThibaの電源アダプター付け根の銅線の露出は、ずっと楊枝を副木にセロテープで巻いて使っていましたが、かなり危ない状態。 検索したら5000円近くするけれど、やはり同じものが安心?迷います。 夕方に土星食。 とはいえ17:46~TheFathのIR開始(フ…

彗星見えない・NINAで失敗

(10/12) 昼間は長男+孫sが芋掘りに来て、望遠鏡周りはこの状態 今年はサツマイモも里芋も収穫が悪いそう。虫も多いのだとか。 夕空の紫金山・アトラス彗星チャレンジは、、 彗星は何処に居たのでしょう・・・? 撮影ではポカが続きました。 まずAlThibaの…

A-Bケーブル・薄雲?撮影

フォーカサーのエラー対策にケーブルを新調しました。 元のケーブル(左)と形状が違うけど、とりあえず使えるはず (8/3) 午後は長女のマンションの内覧会へ付き添い。帰りの電車は、厚木の花火大会に行くらしき人々で混雑していた。 帰宅した時は快晴!でも…

フォーカサーエラー

(8/1) 昨夕は久しぶりに豪雨でした。 今夜は雨の予報こそないものの、SCWもmeteoも駄目っぽいのに、、 何となくセッティングしてしまった。 19:30頃からPCを立ち上げて接続していたら、フォーカサーが繋がらない 5/17はUSBの抜き差しで回復したので、同じ事…

遮光ネット2

昨夏に買った遮光ネットは中々優れものでしたが morinoseikatsu2.hatenablog.com この暑さには心許ないので、シルバーを買い足しました。 これを上にして二重掛け! それでもまだ熱くなるんですけれどね。 思えばこの時期、北天は自宅の屋根の熱の影響も大き…

久しぶりにカバーを開けると

前回撮影の5/17以来、久しぶりに望遠鏡に風を通そうとしたら、 ごめんね、ここはダメなの^^; そういえばこの時期は蜂も怖い。以前、外壁のコンセントにアシナガバチが巣を作りかけていた事もありました。 今夜の予報は微妙。 明日の後半~木曜夜は快晴予報で…

himadawaさんへ

himadawaさんのblogを拝見して思い出した、星ナビに連載していた時のピラー制作記事画像です(20年以上前なので、もう時効でしょう) できるだけ視界を得るために高く作って望遠鏡を載せたら、接眼部に目が届かなかったというオチが^^; 手作りした土台ですが…

きたさんのドーム見学

土曜日は写真展準備の前、ヤマボウシさんと待ち合わせて、きたさんのドームを見学させて頂きました。 写真では向こう側になってしまいましたが、主砲RCOSの12.5inchカーボントラスRC(D318mm FL2096mm F6.7)に、QHY600MM(3.76×3.76μ 9576×6388(6117万画素)…

風吹く夜に

(5/16)SCWは一晩晴れの予報だけれど、meteoblueでは夜になっても30~40km/h超の風が止まないらしい。 迷いましたが、風でブレてもSigmaClippingで何とかなる? morinoseikatsu2.hatenablog.com 19:37~NGC5718のIR 最初のAF26860 HFRが大きいので13枚後に再…

ケーブルの"つれ"など

ドローチューブ取り付け部分が噛んでしまいがちなので、KURE556を塗ってみました。拭き取ったティッシュが数回真っ黒になり、取り付けがスムーズに回るようになった。 (5/9) 雲が多いけれど、晴れて来る予報を信じてセッティング。 19:20 NGC5718付近でplate…

カワセミその後・鶯・モニター

日付がダブってしまったので、こちらを上げ直しました。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: カワセミカップルは5/4ぐらいから姿を見かける事が少なくなって、夫は「ここが煩いから諦めちゃったのかなあ」と悲観しているけれど、 私はコガラやルリツ…

フォトコン7連敗の夜に

(5/2) 毎回凹むけど、回数を数えて更に凹む。はぁ~・・・それでも晴れる予報を見ればセッティングしてしまう習性。 21:53 IRのAF26905 22:01~NGC5718のIR 1枚目はスパイクが二重線になるピンボケ。再AFは26823 22:15再開 時々薄雲が通過している模様。星が…

ネギ揚げ・R200SS

ご近所から沢山頂いて庭に活けておいた長ネギが、ネギボウズを作り始めました。 こうなると内側は芯になっているのですが、"ネギ焼き"にしてみたら、歯応えが美味しかった。 今日は、かき揚げ風にしてみました。 溶き卵に、小口切りしたネギ、紅ショウガ、カ…

R、Gフィルターで撮る・タイマーを使う・PI再インストール

(3/3) テスト撮影の為にRとGフィルターを入れました。 防湿庫にあったのはMさんから頂いていたIDASのRGB 状態の良いこれを使いたかったけれど、1.1mm厚?とするとIR640の1.5mmやHα1.85mmとの差が大きくなって面倒くさそうなので、屋根裏からSBIGを下ろしまし…

NGC2685は13夜・AlThibaの内蔵電池交換

(2/10) 蔵王から帰宅したのは20時頃。電車の中でSCWを見ながら迷っていたけれど、とりあえず撮る事にしました。 立ち上げ時、AlThibaの警告 そろそろ内蔵電池切れでしょうか?とりあえずスカイアトラスでNGC2685へ。プレートソルブ、フレーミングで導入出来…

雲やらミスやら

(1/7) meteoblueもSCWも晴れそうだったのに、蓋を開けてみれば雲ばかり。SCWが真っ黒でも低層に雲が出ているというパターン? 19:49~IC356のThrough10枚(雲中断で諦め) 21:38~NGC2366(07h28m52s +69°12'31")Through6枚(薄雲画像) 次にNGC2685を撮る…

撮り初め

(1/4) 予報は後半に雲が出そうだけれど(月の出は0:21)とりあえず撮ってみる事にしました。 最近カメラ取付ネジのマッチングが悪い。寒さのせい?KURE5-56塗ったらだめかしら。 18:50~IC356のIR 21:15~NGC2903のB11枚 22:14~同IR45枚 16枚目終了後、再AF…

撮れてなかった2

(12/7) meteoblueの予報通り、昼に吹き荒れた強風は夕方治まった。今夜の月の出は0:39 すっかり撮り忘れていたNGC2146のBを撮りたい。 17:56~NGC891のB30枚 (Dark/Flat補正無し) これは大口径にお任せしたい対象なのですが、この時間帯他に思いつきません…

フィルター毎のAF位置など

(12/3) 今夜は一晩晴れ予報 17:51~M33のThrough30枚 12/1~今夜までのデータは、フレーミングに表示される構図が少し斜め。12/1セッティングしたのが23時頃で、カメラの取り付けの最後の一押しが足りなかったらしい(そのまま3日間、カメラ付けっ放し) 21:…

満月の夜にN.I.N.A.練習

(10/29) 満月ですが良く晴れているので、前夜のzoomで教えて頂いた事などを試してみる事にしました。 まずは、設定が変わってしまうのを恐れて躊躇していたアップデートを(2.1→2.3) 次に、対象が変わる度に行っていたキャリブレーションを止める為、赤緯0…

完璧!のはずだったのに

(10/13) 前日はスペーサー等調整した主鏡セルを鏡筒に戻し、光軸調整しました。 私の光軸調整6つ道具↓ たまさんのページをテキストに、 ①センタリングアイピースで、主鏡を或る程度合わせ ②オートコリメータのオフセット穴で2つの像に収束するように、斜鏡を…

主鏡を洗って

再メッキから戻って来た2021年6月以来、洗った事があったかしら?blogを遡っても解りませんでした。 もしかしたら昨年6月に洗ったかもしれませんが、定かじゃありません。 morinoseikatsu2.hatenablog.com ちなみに、この時悩んでいたスパイク割れの結末は m…

雲で諦めなくて良かった

(10/5) 星ナビ掲載と頂いた講評が嬉しくて、ちょっとやる気になっている。(六つ切りフチなし絹目(もうしない)プリントでの応募でした。応募用紙には「ペガサス」と書いたのですが、今は「ぺガスス」と言うのですね) 今夜はmeteoもSCWも快晴のはずなのに…

自転車カバー交換・レーザー光線

先日片付ける時にファインダーに引っ掛けて破いてしまったので、 同じメーカーのものを新調しました。 なんとなく以前のものより薄いような・・・気のせい? いつも付属の収納袋は使わないので捨ててしまうけれど、次回の比較の為にとっておこうと思います。…

新月期の晴夜にBを撮る

(9/12) 夕方、南隣に引っ越してきた若い御夫婦が挨拶にみえたので、天体写真が趣味で夜ゴソゴソする事を伝えました。 今夜は雲付きの予報ですが、見た目には快晴で風も無い。 セッティング前にセンタリングアイピースで斜鏡のセンターマークが外れているのが…

ピントずれの原因はAFでは無く、鏡筒の傾き?

(9/9) 台風が去って少し涼しくなりました。風も無くて好条件と思っていたら、暗くなる頃吹き始めてしまった。今夜はAFのテストなのに。 18:55 NGC6997 IRのAF デフォルトのステップサイズ20 バックラッシュin0/out80(オーバーシュートを選択) →26724 ステ…

次に晴れたら

試す事の備忘録です。 ※最初にドローチューブの固定ネジを弛める事! ①NGC6997で、AF設定を変えてみる 現在の設定 ・ステップサイズを20→10 ・バックラッシュをout80→100 ・クロップ率を1→0.8 ②デネブで、スパイク・統計の最大値を見ながら移動してみる ③NGC…

やはりAFが原因?

(9/5) 夕方まで快晴。風が強い。SCWは21:00頃から曇る予報。 18:38 ターゲットのNGC7436は未だ高度25°ぐらいなので、とりあえず50°付近にいるNGC6997で、IRのAF 1回目 26718(3.11) 2回目 26721(2.98) デネブを入れ、26721の位置でスパイクを見ると、 26718に…

月有り風有り

(8/29) 月齢12.7 風も結構強いし、SCWでは21:00頃から曇る感じで迷う。 昼間、光軸を確認したら、心配していた程ズレていなかった(と思う。主鏡をちょっとだけ修正) 20:40 冷却0℃ 南中21:05のNGC6830でIRのAFを始めたら、何か変! 導入の際にケーブルに引…

AF確認

(8/24) ここ暫くはmeteoblueに雷雨マークが続いていて、夕方快晴でもセッティングを躊躇っていました。特に昨日今日は、晴れていたと思ったら急に降って来る不安定なお天気だった。 今夜も夕方は雲があり、風もあるので迷いましたが、20:30~冷却0℃ NGC6830…