もりのせいかつ 別館

銀河が好き。撮影日誌と画像処理の試行錯誤、ときどき料理の記録なども。

2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧

紫金山・アトラス彗星見てない

紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3)が明け方の東天に見え始めたと聞き、3階の屋根裏の天窓から見ようとしていますが、 9/24は晴れると思わず、油断して見過ごし 9/25は4:50に起きると、全天に雲。雲間に下弦と明るい星が2つ見えていたけれど、彗星は無理でし…

骨(ほね)ウェーブショック

フォトコン応募に郵便局に行ったら、骨の測定をやっていました。 「骨密度ですか?」と訊いたら少し違うそうだけれど、骨健康度測定器で手首部分の"骨波形指標"を測る。 私は4.746で、A~Eの5段階評価のDでした。 数値改善の御指導タイムになって、このイベ…

法事・引っ越し(で食べたもの)

先々週末は義母の33回忌でした。 暑い日でしたが、夫と息子は礼服で行ったら、ご住職から「浄土真宗では7回忌からは平服で大丈夫ですよ」と教えて頂きました。 その後の食事はお精進どころか、ガッツリ中華! :::::::::::::::::::::::::::::::::: そして今日…

9月Google Meet

今回は、「なぜ天体写真を撮るのか?」あるいは「どんな天体写真を撮りたいか?」について、お一人ずつお話を伺いました。 参加者は、KY博士・みたさん・Sもとさん・sazabiさん・こうちゃんさん・くろさん・久保田さん・たまさん・和田さん・門脇さん・長尾…

M33

GOTO210(D=210mm f=1260mm)+160JP / AlThiba3 ASI533MMpro(0℃, -15℃ Gain100 Offset20) 単露光5分 NoFilter×102枚 IR640×140枚 B×53枚 Hα×45枚 Lに全データ計340枚使用 カラーはIR640×35枚, B×53枚, Hα×45枚 ※カラーデータはLと兼用 L画像はNoFilter+B+Hα…

NGC891

この銀河の美しさを表現したいと思うと、処理で出来る事があまり無く、あっさり終わってしまいました。 銀河本体の彩度を少し上げたもの GOTO210(D=210mm f=1260mm)+160JP / AlThiba3 ASI533MMpro(0℃, -15℃ Gain100 Offset20) 単露光5分 NoFilter×198枚 I…

天気予報に迷いつつ4連夜

近くにお住まいのdendenさんのblogを拝見して、9/6や9/8も撮れたのだとちょっと後悔。SCWやmeteoblueに雲があると、空も見ずに諦めてしまっていました。 (9/10) 雲有り、透明度も悪そうですが、、、 19:59~NGC7814のThrough 相変わらずPHDの画面が白い。19…

1カ月ぶりの撮影・写真展終了

(9/5) 8/4以来、じつに1カ月ぶりの撮影になりました。 先日EFWを外し、センサーやフィルターのゴミを吹いたので、背景は綺麗になっているはず。 鏡筒と赤道儀には布団用の乾燥剤を巻いており、昨年のような事態は避けられたようです。 19:55~冷却0℃ 20:27~…