もりのせいかつ 別館

銀河が好き。撮影日誌と画像処理の試行錯誤、ときどき料理の記録なども。

R、Gフィルターで撮る・タイマーを使う・PI再インストール

(3/3)   テスト撮影の為にRとGフィルターを入れました。

防湿庫にあったのはMさんから頂いていたIDASのRGB

状態の良いこれを使いたかったけれど、1.1mm厚?とするとIR640の1.5mmやHα1.85mmとの差が大きくなって面倒くさそうなので、屋根裏からSBIGを下ろしました。

1にR、2にGをセット

 

夕方までは風が強かったけれど治まってきた。

AlThibaは前回まで時刻保持出来ていなかったのに、今日は現在時刻。新しい電池が効くのにタイムラグがあった??

NGC2903でプレートソルブに失敗し(前にもあったような気がする)NGC2749でソルブしてからフレーミングで導入。

18:28~ NGC2903のR12→G12→B12枚

そのままHolmbergⅠのB10枚→NGC3462のIR20枚→NGC5204のIR25枚→NGC5866のIR19枚のシーケンスをセットして就寝

今夜はカメラとAlThibaの電源が4:30に切れるタイマーをセットしました(NINAでも設定できるのかもしれませんが、とりあえず)

撮影用PCは23:40に「5時間後にスリープ」を設定したけれど、今朝起きたら効いてなかったっぽい?

とりあえずカメラ達の電源だけでも切れれば、明け方起きなくて良いのでありがたい。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

使っていたPCがWindows11にアップデート出来ないと解り、新調したのは嬉しいけれど、いろいろ使えなくなって躓いています。

PIは1.8.9-2 build1601を直接インストールしたら、GraXpertもBXTもStarnet2も消えていた。

Gra~はGradientCorrectionを使うとして、BXTはまず再インストール

www.rc-astro.com

次に、ダイアログボックスのスパナマークでアドレスとライセンスキー入力するのに、買ったのが夫のアドレスだったので、キーも解らず慌てました。夫に訊き、なんとか再アクティベート出来たけれど、アドレスとキー番号は控えておかないと。

そして早速使ってみたら、このエラー

www.rc-astro.com

Tensorflow.dllファイルを上書きして、漸く使えるようになりました。

Starnet2は、このページからfreshをダウンロードしてread meの手順に従いました。

後はきっとPCCかImage solverでエラーが出そう。