もりのせいかつ 別館

銀河が好き。撮影日誌と画像処理の試行錯誤、ときどき料理の記録なども。

2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧

私の紫金山・アトラス彗星まとめ

「ちょっと見るだけ」のつもりが、いつの間にかどっぷりと。スマホまで買い替えてしまった自分を笑うアーカイブです。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 9月末。夏には崩壊の噂も出て、少なくともマイナス等級は期待できないと諦めてい…

無印良品週間で買ったもの・宇宙柄のお茶・扇風機をしまう

10/25から始まった無印良品週間で注文していたものが届きました。 ホントは夏に欲しかったスニーカーソックスと、これからヘビロテするであろう起毛シャツ。 カフェインレスコーヒーは、夜に牛乳を入れて飲もうと思っています。 風呂椅子や湯桶などバスルー…

今年のIC342

昨年のIC342は、カラーバランスにPCC、HαブレンドにNBRGBCombinationを使ったせいか?黄色味が強いのが気になっていました。 morinoseikatsu2.hatenablog.com 今年は更にIRを撮り足し、カラーバランスはBN&CC、HαブレンドにはCombineHaWithRGBを使ってみま…

iPhone14で彗星チャレンジ

10/20 今日こそiPhone14で彗星を撮る! 17:43頃ベランダから双眼鏡で彗星を見つけたので、屋根裏に上がって撮り始めました。 スマホの画面では尾まで見えて、ちょっと感動しましたが・・・ 18:00 5枚スタック iPhone7より断然写っているけれど淡い。 謎なの…

10月Zoom

今回はテーマを設けず雑談回。 参加者は、KY博士・Sもとさん・sazabiさん・こうちゃんさん・くろさん・久保田さん・たまさん・やまぎりさん・和田さん・門脇さん・長尾さん・津村さん・dendenさん・木原さん・桐村さんです。 やはり紫金山・アトラス彗星の話…

iPhone14来たけど彗星見えない

せめて10/15に入手していれば!と思いますが後悔先に立たず、お天気に泣いています。 10/16 17:51 空に浮かぶ光茫は彗星ではなく、何処かのライトの反射だと思う 10/17 17:53 撮影画面では晴れのようにも見えるけれど、双眼鏡では雲しか見えない 10/17 19:05…

iPhone7で彗星撮り納め

10/13にUPしたiPhone7画像のショボ過ぎる画像は、 morinoseikatsu2.hatenablog.com Sequatorを使いこなせていなかった所為もあるらしく、先程ステライメージでやり直してみたら、いちおう彗星と解るものが写っていました。 10/13 18:00 iPhone7 (f1.8 1/15s…

初めての検食と、iPhone14注文

昨日はパート先のナーシングホームで、初めて「検食」をしました。 入居者の方と同じ食事を頂き、評価を書きます。 とろろ蕎麦は、私にはちょっと量が多かったけれど、美味しく完食。 刻んだモヤシが歯応え良い"ミツバ和え"も参考になりました。イチゴゼリー…

彗星撮れた!?

(10/13) 紫金山・アトラス彗星は、或る程度暗くなってからじゃないと見えそうにないと、今日は17:30過ぎから掃天を開始。 17:43頃、7×50の双眼鏡でようやく姿を捉える事ができました。 見つけてみると結構明るいし、幅広の尾も見事。更に空が暗くなると、肉…

彗星見えない・NINAで失敗

(10/12) 昼間は長男+孫sが芋掘りに来て、望遠鏡周りはこの状態 今年はサツマイモも里芋も収穫が悪いそう。虫も多いのだとか。 夕空の紫金山・アトラス彗星チャレンジは、、 彗星は何処に居たのでしょう・・・? 撮影ではポカが続きました。 まずAlThibaの…

彗星の代わりに太陽柱を見た

紫金山・アトラス彗星が-5等級になったと書かれていたので、昼間は日食グラスをかけて捜してみましたが、当然?見えませんでした。 今日の日没は、残念ながら雲だらけ その後、太陽柱が現れました 雲が色付いて、とても綺麗な秋の夕暮れでした・・・ せめて…

大葉にイラガ・トウモロコシに「おばけ」

庭の大葉(青じそ)を使おうとしたら、テングイラガの幼虫を発見。 まだ小さい状態で、我ながらよく見つけたと思うけれど、うっかり触らなくて良かった。 昔、草むらを通りがかりに足を刺された時は、飛沫のような水ぶくれになりました。 結局、葉は固くて食…

deconvolutionへの疑問(3年前)とBXT

3年ほど前に当時の"画像処理研究会"で発表した、deconvolutionについてのスライドを思い出しました。 内容の殆どはdeconvolution時のマスク作成についてだったので、BXTがある今となっては時代遅れですが、最後に提示した疑問点の幾つかはBXTにも通じるもの…

紫金山・アトラス彗星見えた!

4:30に起きたら星が見えていた。 肉眼でレグルス、アルファルドを確認、デネボラもかろうじて。でも双眼鏡を向けても彗星らしきものは見つからず、段々明るくなって来た空に焦りは募る。 淡過ぎて見えないのかと諦めかけ、でも2等台?なら見えるはずと掃天し…