もりのせいかつ 別館

銀河が好き。撮影日誌と画像処理の試行錯誤、ときどき料理の記録なども。

玉ネギ

夫が畑の地主さんから、玉ネギを沢山貰って来ました。

”湘南レッド”という紫玉ネギも入っていたので、さっそく切干大根とパクチーの和え物にプラス。めちゃ好みの一品になりました。

 

娘のお茶の先生からも毎週のように玉ネギを頂いていて、マリネやら何やらと毎日せっせと食べていたのですが、ふと「こんなに食べて大丈夫?」と検索したら、

 

玉ネギの"アリシン"には殺菌作用・抗酸化作用などがあり、動脈硬化予防やアンチエイジング効果などが期待できる一方、食べ過ぎると胃腸の過活動を招く恐れもあるそう。

特に生で食べるのは、一日50g程度にとどめておくのが無難らしいです。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

6/24追記

地主さんの畑のズッキーニが育ち過ぎてヘチマ状態、という話から、そういえばズッキーニの食中毒があったなあと思って検索しました。

news.cookpad.com

ククルビタシン」という苦み成分が中毒を引き起こす。苦い瓜類は食べちゃダメ。

でも、”にがうり”ゴーヤの苦み成分は「モモルデシン」で、これは食べても大丈夫。

 

ついでに、モロヘイヤの莢や種、発芽したばかりの若い芽にも毒があるそう。

www.maff.go.jp