もりのせいかつ 別館

銀河が好き。撮影日誌と画像処理の試行錯誤、ときどき料理の記録なども。

暮らし

女子会

2年前に1年間だけ通った着付け教室 morinoseikatsu2.hatenablog.com クラスメイトだったOさんが広島に引っ越すという事で、送別会がありました。 このメンバーで前回集まったのは4月だったので半年ぶり。 6人中5人が還暦越えだけれど、皆それぞれに活動的で…

入居準備

先週後半、母の施設入居準備のために帰省しました。 カーテンなどは弟が手配してくれるので、私は衣類やタオル類を用意すれば良いのですが、これが中々大変で。 母の衣類も、頂きものが多いタオル類も、1階&2階から大量に出て来たので、母に確認しながら仕…

また骨折?

先週末、実家の母が腰の痛みでまた救急搬送されました。 一週間前(9/14)の夜、梅酒の瓶?を見ようとして立ち上がった際に倒れたそうなのですが、その後腰が痛くて動けなくなってしまったらしい。 診断の結果は「帰宅して通院」となり、週明けの通院に付き…

母が退院

5月に家の中で転んで大腿骨骨折した母が、 morinoseikatsu2.hatenablog.com リハビリ病院を経て、ようやく退院しました。 心配していた入院呆けは殆ど無いようなものの、介護度は一段上がって、歩行器(ピックアップ)を使うようになり、訪問入浴サービス・…

津波警報とか、撮らない日々とか

昨日のパート中、とつぜんの津波警報に驚きました。 134号線より南は避難指示が出たり(職場は範囲外)、東海道線が止まって来客がキャンセルになったり、帰宅時のバス停に長い列が出来ていたり。 それにしても、今回は幸い何事も無かったけれど、今後もっと…

記事にする事も特に無いまま

間があいてしまいました。 今週は私にしては忙しく、日・火・土(今日)がパート、水~金は帰省して母の見舞いや実家の掃除等やってきました。 5月に大腿骨骨折で救急車に乗った母は、6/19リハビリ病院に移り、今は歩行器や杖を使って歩く練習をしているよう…

コロナ

先週金曜日、実家からの帰途中に、職場の同僚から「実はコロナに罹りまして」とLINEが。 週明けに出勤してみると入居の方にも感染者が出ていて、検温・N95マスクとゴークル装着・居室待機などの感染対策体制が敷かれていました。 私の今週のシフトは月、日の…

介護認定調査に立ち会う・母を見舞う・K&Rさんを偲ぶ

木曜日、父の介護認定調査に立ち会うため、帰省しました。 元々は母が立ち会う予定でしたが入院してしまったので、弟も仕事があるし「立ち会うだけなら」と引き受けたのですが、事前に下調べぐらいしておくべきでした。 食事の状況や日頃の生活状況など、私…

慌ただしい週末

もともとは土曜夜の月夜会だけを楽しみに待つ、のんびりスケジュールのはずだったのですが、急に慌ただしくなりました。 まずは弟が調布の消防大学校での研修で上京する事になり、週末我が家に泊まりに来ていたところに、妹の携帯から母が「家で転んで痛くて…

雪をとかす・写真展パネル

一昨日のパート中、介護さんからの依頼で、歌詞カードを作りました。 かわいく出来て喜んで貰えて良かったと、その時は思ったのですが、、、 帰りの電車の中で「私の事だから、どこか間違えているんじゃないか」と不安になって見直したら、案の定。 四季の歌…

連休前半

4/30に二女が来て、翌日はアウトレットモールへ。 夫婦だと今更買うものも無くつまらないのですが、若者がいると、服や観葉植物やアウトドア用品など見るものが増えて楽しかった。 フードコートでがっつりランチ(残念ながらあまり美味しくなかった) 彼女の…

ネギ坊主・駅弁・花見

夫が畑からネギ坊主を持ち帰ったので、味噌炒めにしてみました。 ごま油で炒めると、ぷっくり膨らんで来たので、破裂したら嫌だなと思い串を刺す。 味付けは、砂糖と味噌と甜麵醬 香りは無いけれど、コキュコキュした歯応えと微かな苦みがあって、美味しかっ…

日々のいろいろ

このところ撮影の方は、曇りや雨や晴れても透明度が劇悪だったりで、望遠鏡カバーを外す夜がありませんでしたが、暮らしにはちょっとした変化が幾つかありました。 水曜夜は、姪が来宅。卒業式などのために上京していたものの、帰る予定の新幹線が強風で止ま…

窓工事・金柑ジャム・ガレットデロワ

先月末、南面のドアと窓の工事がありました。 ドアは30年前のアンダーセン社製でしたが、取手側が下がって上部に隙間ができてしまい、枠もボロボロになっていました。 今回国産のものがピッタリ嵌め込まれました。 これで冷暖房効率が上がれば嬉しい。 東の…

風邪ひき撮影

約2年ぶりに風邪をひいてしまい、一週間ほど体調不良です。最初は花粉症?と思っていましたが、その後に咳も出るようになって、ここ数日は一日中飴を舐めっぱなしな感じ。 2/5は晴れていたけれど、流石に元気が出ず撮りませんでした。お酒も全く飲みたくなく…

切り干し大根

夫の畑の大根が食べきれないので、切り干し大根作り中です あまり細く切ると、乾燥した時に網目から落ちてしまうので、太目の拍子切りにしてみました。 出来上がったら冷凍庫で保存する予定です。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ここ最近、パー…

電灯掃除など

先週金曜は、年末にやらなかった電灯の掃除をしました。 手順は以前のblog記事の通り morinoseikatsu1011.cocolog-nifty.com 家中の15個の傘を着け外しするのは面倒ですが、結局この方法が一番簡単に綺麗になる。 (天井の色が変なのは写真のせい) 土曜日は…

あけましておめでとうございます

今年も宜しくお願いいたします。 何事もすぐに忘れてしまう自分の為の備忘録ブログですが、細々綴って行きたいと思います。 (二女が大晦日に編んだ鏡餅) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 今回のお正月はちょっとリスキーでした。 孫1孫2は2…

慌ただしい日々と撮影

先週水曜はパート後に帰郷。 沿線火災で東海道線が止まっており、電車の中で約1時間待ち、品川ー東京は京浜東北線に乗り換えて23時前に辿り着くと、父が酒とつまみ(塩辛と佃煮)を用意して待っていた。 翌日、翌々日は母の通院と妹の見舞い。母の骨の状態は…

頂き柚子の使い道

昨夜、博士がベイリーフと一緒に沢山の花柚子(一才柚子)を届けて下さいました。 「柚子湯に」という事でしたが勿体無いので、皮はマーマレードに。 搾り汁は"ポツンと一軒家"で美味しそうだった、寿司の酢に使ってみたいです。 その搾り汁を入れていた小鍋…

悪シーイングの4連夜

(11/27) 予報は今夜から数日晴れマークが続いているけれど、今日は風が強い。 17:30 冷却-15℃ NGC700へ。 IRのAF26834(4.80)→フレーミング→BのAF26819(4.64) 17:44~TheFathのB HFRが5.9!星がボケボケ。風だけでなくシーイングも悪い;; 22枚後に再AF2680…

七五三(備忘録)

昨日は孫1の七五三でした。 数日前まで雨を心配していましたが、蓋を開けてみれば暑いぐらい(24℃)のお天気。無事に終わってホッとしました。 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 孫2のお宮参りで利用した、参集殿のエスコート付き会食が楽だったので m…

パートの後もN.I.N.A.様様

(11/11) 最近は出勤日が増えて、昇仙峡の翌日も今日も明後日もパート。 私は全力投球じゃないと失敗するので(それでも失敗するけど)、帰宅する頃には撮る気力が残っていませんでした。 撮影対象が思いつかないのも気が進まなかった一因で、M74、NGC925、48…

七五三の準備など

今月17日に七五三をするので、参集殿の美容室に孫1の衣装を持ち込みに行ってきました。 美容室といっても、七五三用に特設された別会場で、ゴザ?が敷かれた広い部屋。たぶん当日も、ここで沢山の子供達を着付けるらしい。 予め郵送された案内に従い、漏れの…

無印良品週間で買ったもの・宇宙柄のお茶・扇風機をしまう

10/25から始まった無印良品週間で注文していたものが届きました。 ホントは夏に欲しかったスニーカーソックスと、これからヘビロテするであろう起毛シャツ。 カフェインレスコーヒーは、夜に牛乳を入れて飲もうと思っています。 風呂椅子や湯桶などバスルー…

初めての検食と、iPhone14注文

昨日はパート先のナーシングホームで、初めて「検食」をしました。 入居者の方と同じ食事を頂き、評価を書きます。 とろろ蕎麦は、私にはちょっと量が多かったけれど、美味しく完食。 刻んだモヤシが歯応え良い"ミツバ和え"も参考になりました。イチゴゼリー…

骨(ほね)ウェーブショック

フォトコン応募に郵便局に行ったら、骨の測定をやっていました。 「骨密度ですか?」と訊いたら少し違うそうだけれど、骨健康度測定器で手首部分の"骨波形指標"を測る。 私は4.746で、A~Eの5段階評価のDでした。 数値改善の御指導タイムになって、このイベ…

法事・引っ越し(で食べたもの)

先々週末は義母の33回忌でした。 暑い日でしたが、夫と息子は礼服で行ったら、ご住職から「浄土真宗では7回忌からは平服で大丈夫ですよ」と教えて頂きました。 その後の食事はお精進どころか、ガッツリ中華! :::::::::::::::::::::::::::::::::: そして今日…

愛好会skype・大雨

今週の土曜日は写真展最終日。私も片付けに行く予定だったのですが、台風10号の影響で延期になり、ジパング俱楽部で買っていた切符を一旦払い戻して来ました。 代わりに昨夜は愛好会skypeで、こうちゃんさん、himadawaさん、バークレーさんと3時間ほど楽しく…

パートタイム初日

7月末に面接を受けたナーシングホーム受付のパートは、昨日が初日でした。 今までは受付を置いていなかったそうで、とりあえず3カ月は試用期間のよう。当面は週1日の出勤となりました。 ずっと引き籠りのポンコツ主婦が使い物になるのか不安だけれど、頑張っ…