もりのせいかつ 別館

銀河が好き。撮影日誌と画像処理の試行錯誤、ときどき料理の記録なども。

Instagram始めました

ずっと円安でAstroBinを更新しそびれているのですが、そういえばASI533画像にはInstagramの四角いサムネイルが似合いそうと思い、始めてみました。

(↓リンクしています)

まだ使い方が良く解らないけれど、こうして並べると何だか嬉しい。

ぼちぼち投稿して行こうと思います。

薄雲撮影

(4/10)  昼間は良い天気だったのに

今夜の予報は前半曇り?

SCWでは日付が変わってから(1:00頃から)晴れそうなので、とりあえず撮れるだけ撮ってみようと思います。

19:15~HolmbergⅠのHα  10枚撮ったら鏡筒反転しようと思っていたけれど、赤道儀の接続を一旦切ってホームポジションに戻そうと外に出たら、全天が雲っぽいし、赤道儀の方はピラーまでまだありそうなので、このままで再接続してシーケンス再開。16枚目でPHD2が赤点滅(雲)終了

20:45~NGC5718はBを撮りたかったけれど、この透明度でIRに変更

途中2回再AFして40枚→NGC6384のIR43枚シーケンスをセットして就寝

 

今年のHolmbergⅡ

昨シーズンに一旦仕上げたけれど、

morinoseikatsu2.hatenablog.com

 

納得行かず、撮り足しました。HⅡ領域に立体感が出たと思います。

GOTO210(D=210mm f=1260mm)+160JP / AlThiba3

ASI533MMpro(-15℃  Gain100 Offset20)

単露光5分 NoFilter×48 IR640×74 B×47 Hα×52

Lに全データ計221枚使用

カラーはIR640×25枚, B×47枚 Hα×52枚使用

※カラーデータはLと兼用

タケノコ2本2600円

畑に行った夫が、途中でタケノコを買って来ました。

「昨日マ〇エツで売ってたけど、1本1100円 もしたから買わなかったんだよね、いくらだったの?」「・・・2600円」

聞けば、最初3本頼んだら「いっぺんにそんなに買わなくても、5月までやっているから」と言われて2本に。その後に値段をきいたそう。

私だったら「じゃあいいですー」と言っちゃう所だけど、夫は言えなかったらしい。

 

昔ここに引っ越して来た頃は、タケノコは「頂き過ぎて困るもの」だったけれど、今思えば罰当たり。一昨年に千円で5本頂いたのも、破格だったんですね。

morinoseikatsu2.hatenablog.com

 

という訳で今夜の夕ご飯

昔「おか田」で食べた白いタケノコご飯が好きなのに、なんだか中途半端に茶色くしてしまった。味噌汁はロケット入れたら、タケノコの香りが解らなくなってしまった。いろいろ失敗でした。

 

残りは色んな大きさに切って、煮汁に浸けて冷凍庫へ

子供達が来た時にでも使おうと思います。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

今夜の『ポツンと一軒家』は、家主の男性の几帳面さに感心しながら見ていました。

家の周囲に物が置かれていない事に始まり、メモの貼り方が真っ直ぐ、布団の畳み方や重ね方もきっちり、俎板が白い!鍋底が茶色くない!などなど・・・

カンパチの柚子酢寿司が美味しそうだった。柚子の搾り汁+塩に、冊から薄切りしたカンパチを2時間浸けて、柚子酢の寿司飯に載せて握る。冬になったら作ってみたい。

押し寿司・巻き寿司

実家の老親と一緒に住む妹の還暦。早起きして(私にしては)、お昼ご飯を作りました。

押し寿司は、こないだTVで見た"ばら寿司"を参考に、鯖の醤油煮缶で作ったそぼろを挟みました。

上には甘酢に浸けたエビを使ったけれど、練習で作ったカニカマと椎茸の甘辛煮の方が美味しかった気がする。

父は、ばら寿司には筍が載っていて欲しかったみたい。買ってはあったのに、省略してしまったのを後悔。

お野菜は、夫の畑の小松菜のカラシ和えと、ご近所から沢山いただいたネギのぬた。巻き寿司に入れたホウレンソウも、庭のものでした。

東京駅で買って行ったケーキで、ささやかにお祝いをして、日帰りしました。

開成山の桜は未だ蕾だった。高校時代、毎朝通ったのを懐かしく思い出しました。

訂正;Biasの有無、G作成の割合の謎

再試行したら思いがけない結果になりましたので、先の記事は削除し、こちらに上げ直しました(はてな☆下さった皆様、申し訳ありませんm(_ _)m)

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Samさんの記事を拝読して、数式は解らないけれど、とりあえず試してみました。

・Bias,Darkどちらも入れないもの(noBiasDark)

・Biasだけ入れたもの(justBias)

・Darkだけ入れたもの(justDark)

・どちらも入れたもの(BiasDark)

の4パターン × Rejection algorithm "No rejection"と"Sigma Clipping"の、計8パターンです。

結果、Bias Darkどちらも入れず&No rejectionが、56.05dbで一番SNRが良い。

ではBias,Darkの意味とは・・・数値は僅差とは言え、困惑しています。

いちおうBiasは200枚ぐらい Darkは300s60枚を使ったmasterのはずですが、枚数不足?あるいは実はmasterじゃなかったとか? →元画像を入れて、やり直しましたが結果は同じでした。

(4/3追記;UTOさんに伺いました。Bias/Dark補正でSNRは悪くなる。ただ、Bias補正しないとFlatのマッチングが悪くなるそう。確かにBias/Dark補正の目的はSNR改善じゃないし、むしろ補正によるSNR悪化を如何に軽減するかという事が問題でした)

ちなみにBias, Dark無しでも、センサーの格子模様はFlatで補正されているし、白点はCCとSigma Clipping(これは必須)で消えるので、見た目には何の支障も無さそうなんですよね。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

IR/BでGを作る際、ZWO533MMの場合はIR0.5 B0.5が良いのですが(↓左から2番目。下段はIRの枚数を減らしたもの(SNは悪化・色味に影響無し))

適正画像を境に左側(IRを増やす)は青・黄が強くなり、右側(Bを増やす)は赤・緑が強くなるのは何故なのか悩んでいます。

Gの強弱なのかと思い、各画像のGをLevelやCurveで上げ下げしても、この色調にはなりません。

ふと思い付いて、色相を回してみたら、適正画像の色合いに近くなりましたが、

上段、IRの割合が多いGを使った画像の色相を回すと、解像(B成分?)が上がり、

下段、Bの割合が多いGを使った画像の色相を逆に回すと解像が下がる。

解りそうで解らない。