もりのせいかつ 別館

銀河が好き。撮影日誌と画像処理の試行錯誤、ときどき料理の記録なども。

SPCCへの長い道のりと、その後

「SPCCはフィルター入力があるので、IR/Bには使えない」と思い込んでいましたが、sazabiさんがお使いと聞いて、私も試してみました。

参照したのは、だいこもんさんのページです。

snct-astro.hatenadiary.jp

 

先日の失敗は、おそらくDR3/SPでなくDR3をダウンロードしていたからだと思い、改めてDR3/SPをダウンロードする事にしたのですが、

以前DR3をDLした時と同じように、数ファイルまとめて指定して落とそうとしたら、固まってしまった。

一旦キャンセルし、01だけを選んで再挑戦したのですが、15時頃から始めたのに23時になっても、ようやく50%を過ぎたあたり・・・遅過ぎない?

放置したまま寝てしまい、今朝起きてきたら、夫が進めていてくれたようです。

私が指定した01だけが12時間もかかって、あとはサクサクDL出来てる怪現象??

 

ともあれ、Gaiaで指定して

いきなりSPCCはエラーになり、

Image solverで再びエラーが

Image solverのModel Parameters>Reference systemでLocalにチェックが入っており、プルダウンメニューにはDR3(ゴミ箱に入れた)しか無い。

ここをAutomaticにしたら、実行できました。

そして初めてのSPCC!(右。左はPCCで、双方ArcsinhStretchしています)

 

sazabiさんから「Gを作るIRとBの割合を5:5→3:7に変更しても大差無く、SPCCが合わせてくれるらしい?」と伺ったので、割合を極端に変えて試してみました。

左列 IR:B=9:1  右列 =1:9

上段PCC 下段SPCC

ここまで極端なバランスだと補正しきれないようですが、SPCCの方が優秀というのが解りました。

それにしても、この色解像の差は気になります。