もりのせいかつ 別館

銀河が好き。撮影日誌と画像処理の試行錯誤、ときどき料理の記録なども。

月食の夜に銀河を撮る

満月期ですが、月食中なら空が暗くなると気付き、俄然撮る気になりました。

TWケーブル架台側 -15℃ 11/2の続きの3対象です。

morinoseikatsu2.hatenablog.com

 

16:53~ IRのFlat

17:53~21:58  NGC541のIR 皆既の赤い月がきれい

22:04~1:48  NGC1723のIR

1:56~5:10(雲)HCG44のIR

 

NGC541データのMedianを表示させてみました。

左部分の急峻な低下や、最低値と食の最大との時間差は、NGC541の高度の影響と思います。

高度が上がるにつれて背景輝度は下がる、それを加減乗除?累乗?すればダイレクトに食分の影響が見えそう。(月との離角や雲の条件なども、僅かに影響しそう)

 

CCDOPSに表示されたbackgroundは、

皆既開始時1827 皆既中の最低輝度1220 本影終了時3938

同じIR640撮影の11/2データは、3288~1337

とりあえず頑張った甲斐はあった。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

11/10

16:50~IR Flat SCWもmeteoも快晴の予報なのに、全天に雲が拡がっている。

20:10~NGC541 撮り始めたけれど雲通過が続き、諦めました。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

11/12 SCWでは22時頃に曇って来る?meteoのシーイング予報は緑(良い)

16:49~IR Flat

17:30~NGC541 撮り始めたけれど、ガイド星が南にズレていく怪現象。

キャリブレーションも効果無し。

AlThibaをOFF/ONして、キャリブレーションを2度行い、再開。今度はOK

18:06~21:55  NGC541のIR

曇る様子は無いけれど、月も上って来たので終了。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

NGC541のClear,IRデータ218枚分をスタックしてみたら、何となくユルい?(左端)

FWHM<3.7の145枚(中)とEccentricity<0.45&FWHM<3.9の145枚(右)を見ると、

Eccentricityは悪シーイングで向上する(星が丸くボヤける)事もあるから、やはりFWHMで選別するのか良いのかな・・・