手持ちのM51データで様子見を。
輝度情報は133枚Deconvolution無し。
カラーはIR9枚B25枚Hα31枚で、NBRGBCombinationを起点に、BN&CCやステライメージのオートストレッチ。
強調処理はHDRMT、LHEと、アンシャープマスクなど。
左(LはMaskedSreatch) 右(LはHT)の比較で解るのは、輝度情報がしっかりしていないとHαの色が浮くということ。
RGB画像にIR-Bを充てているので、NBRGBCでBand幅を広げるかとか、SIのオートストレッチのフィルター係数の設定にも迷いますが、この2パターンは似たような色合いになってしまいました。
最終的にはLの階調次第で色調も変わってしまうけれど、そこで欲しい色を引き出せるポテンシャルはキープしておきたい。(私のこんな拘りの諸々は、全く一般的では無いのだという事も、肝に銘じつつ)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
4/14追記
色情報のLRGBを12パターン作ってみました。
これをCTで雑に彩度アップすると、こんな感じ
とりあえずBNCCHTLRGBLabを選んで再度LRGB合成、LHE/HDR/USMしてみると
こうして見ると背景荒れが目立つ?星はIR-Bで置き換えた方が良いかも・・・
それから、この銀河もNGC4559のように、HDRなどはLRGB画像で行わないと、暗黒帯が茶色くなりません。色が失われるのは、別の理由のようです→6/14 追記
morinoseikatsu1011.cocolog-nifty.com
6/14 追記
AICのAdamBlockのビデオに、HDRMTで高輝度部分の色を保つColor Correcte HDRMTが紹介されていました。
他のパターンも試してみました。
左上はR.Gendlerさん処理のHST画像(HⅡ領域確認の為)
さすがに派手過ぎ?にしても、IR-B&Hαでここまで出るというのは驚きです。
しかも北斗七星が見えるか見えないかという空で撮ったデータなんですよね・・・
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
4/17 追記
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
4/18 追記
Lの輝度を下げた時に現れる色合いと、淡いガスの拡がりを両立させるべく、段階的なマスク処理を試してみました。