もりのせいかつ 別館

銀河が好き。撮影日誌と画像処理の試行錯誤、ときどき料理の記録なども。

IR640とフィルター無しを比較

NGC6946で迷った「IRとフィルター無しのどちらで撮るか?」問題ですが

morinoseikatsu2.hatenablog.com

↑記事の最後で、全データ230枚よりフィルター無し59枚の方がSNRが高かった事が気になっていたので、NGC7436でも試してみました。

上段 中;IR40枚  右;フィルター無し40枚

下段  左;IR482枚  中;IR+フィルター無し 522枚  右;IR+フィルター無し+B  633枚

今回は順当に?枚数が多いほどSNRが高いという結果になりました。(同じ40枚ではIR<フィルター無し)

 

拡大画像で、IRとフィルター無し、どちらで撮るか?を再考

撮影夜の条件が違うので厳密な比較にはならないけれど、傾向として、

①フィルター無しの方が星像、構造描写がシャープ

②IRの方だけに写っている、または写りの良い天体がある

 

①については、今はBXTもあるしBデータでも補えると期待して、②を追求するのが面白そうです。