もりのせいかつ 別館

銀河が好き。撮影日誌と画像処理の試行錯誤、ときどき料理の記録なども。

NGC2146

GOTO210(D=210mm f=1260mm)+160JP / AlThiba3

ASI533MMpro(-15℃  Gain100 Offset20)

単露光5分 NoFilter×134  IR640×148  B×24  Hα×86

LにNoFilter, IR640, B,の全データとHα×62枚の計368枚使用

カラーはIR640×20枚, B×24枚, Hα×86枚

※カラーデータはLと兼用(Hαのうち24枚を除く)

 

気になっているのは、北東のNGC2146A(PGC18960)の赤ポチ。Hαフィルターに明るく写っていました。

ノイズでは無さそうなのに、AstroBinなどで作例を探しても見当たらず悩みました。

この銀河全体が青味がかっているのでHⅡ領域があっても不思議では無いし、他にも薄っすら赤い場所があるようなので、Trueと判断して良いのかな・・・

 

↓の画像でも何となく赤く写っている?

noirlab.edu

::::::::::::::::::::::::::::::::::

1/24 10:20追記;

この銀河を撮るきっかけになったHST画像ですが

esahubble.org Images through a near-infrared filter (F814W, coloured blue and orange/brown) were combined with images taken in a filter that isolates the glow from hydrogen gas (F658N, coloured red). An additional green colour channel was also created by combining the two to help to create a realistic colour rendition for the final picture from this unusual filter combination. 

ちょっとIR/B/Hα撮影に似ている。IRとHαの2フィルターだけで、この色が出るという事でしょうか?(全然解りませんが^^;)