もりのせいかつ 別館

銀河が好き。撮影日誌と画像処理の試行錯誤、ときどき料理の記録なども。

撮影手順が掴めて来た(かな?)

おかげ様でようやく撮影手順が解って来たような気がします。

年末年始で忘れそうなので、備忘録に。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

・薄明時

鏡筒はFlat用蓋を被せ、天頂に向ける

PC起動→カメラ電源入れる(PCの前に入れていたらNINAが認識しなかった事があるので、この順番)

NINAを立ち上げ、カメラ接続&冷却開始 EFW,EAF接続

撮像1sループで輝度を見、25000?ぐらいになったら、シーケンスでFlat200枚撮る

・ライトフレーム撮影時

鏡筒の蓋を取ってホームポジションに戻し、AlThibaの電源を入れて、NINAに接続

↓なにかエラーが出ましたが気にせず、南中前の散開星団を導入する(今夜はM35)

オートフォーカス(数回行い、最適位置を決める)

プレートソルブ。今夜も数秒で終わりました ^^/

撮影対象を導入。今夜(12/25)はフレーミングで前回画像を読み込み、NGC3344へ

22:49 PHD2立ち上げ、機器接続→NINAでガイダー接続

その都度キャリブレーションするにはClear mount calibrationをチェック

あるいはツールから指示

ガイド星自動選択→ガイドボタンを押し、安定したらシーケンス開始

(まだ低空なので荒れてますが)23:00~3:40  NGC3344のthrough

シーケンスとPHDを止めて、M88導入

3:47  同じ手順でM88のthrough開始 

5枚撮った所で構図を東に振り、4:18再開~5:20終了

そういえば昨夕は通り雨がありました。PCは部屋に入れていたし望遠鏡には自転車カバーをかけていたけれど、ケーブル類を慌てて取り込んだ。