もりのせいかつ 別館

銀河が好き。撮影日誌と画像処理の試行錯誤、ときどき料理の記録なども。

こんな日もある

(1/13)  パートでショックな事があり、帰宅後も気持ちを引きずってセッティングが遅れました。

悪いことは続くもので、今夜もAlThiba起動せず→室内で起動→屋外で起動せず を3回ほど繰り返し、室内からUSBに繋いだ状態で運んで漸く開始。

・・・と思いきや、スカイアトラスでNGC1569を導入しても入らない。N.I.N.A.に繋ぎ直したりしても駄目。近傍の別の天体も導入できない。

クランプを弛めて天頂付近に向けてみると、星がどんどんズレて行く。ということは赤経が動いていない?

電源を抜き差しし、今夜2度目の日時確認をすると、

こんなの初めて見ました(1度目は正しい日時だったのに)

ステラナビゲータの望遠鏡コントロールで位置・日時送信し、N.I.N.A.に繋ぎ直し、やっと19:49~NGC1569のHα1200s×3枚

・・・が、終わる頃になって、IRのピント位置のまま撮っていた事に気付く;;

 

20:51~NGC2403のHα1200s×5枚

23:27~NGC2976のIR300s×30枚→NGC3642のIR18枚セットして、ワイン飲んで就寝~

大きな熊が迫って来る夢を見て目が覚めた。観光地の駐車場で、停まっている車はカギがかかっていて逃げ込めませんでした。